スタッフブログ FUKUCHI REPORT
福地組のスタッフが住まいに関する様々な事を中心に日々の事、
業務、気がついた小さな事をご紹介します。
第回:2018.02.01[スタッフブログ]毎日使うかばんの置き場所
こんにちは!福地組コーディネーターの前海です(^^)今回は「毎日使うかばんの置き場所」を考えたいと思います。
帰宅してみなさんかばんをどこに置きますか?リビング?ダイニング?玄関?寝室?廊下?置き場所はいろいろありますよね。
私は「玄関」におく方が動線もスムーズで、一番使い勝手が良いと考えます。
玄関の役目とは一般的に「家の出入口」と「靴を脱ぐ場所」ですが、少し考え方を変えて・・・帰宅後の「動線」を中心に考えてみてください。
例えば
帰宅→ジャケット・カバンを置く→手洗い→(夏場は足洗い、雨で濡れた時はシャワー)→着替え→落ち着く
帰宅したらすぐかばんは置きます。家では使いませんね。・・・なのでかばんはやっぱり玄関に置くスペースをつくっていたほうがスムーズと考えるのです。
次は玄関での置き方を考えてみたいと思います。福地組では玄関の隣にシューズクロークを設けることをおすすめしています。
「シューズクローク」とは・・・玄関横などに設置する靴をはいたまま出入りできる収納スペースです。家族の靴や休日に使うアウトドア用品、スポーツ用品、子供の遊び道具など玄関に散らかりがちなものをたっぷり収納できます。
■これがシューズクローク。事例は広さ約1.5帖。
入口が2つあるので土間からでもフローリングからでも回れて便利。写真右奥は傘やジャケット掛け。
自社事例
この2帖弱ほどの収納スペースを玄関となりにつくるだけですっごく効果があるんです!生活が変わりますよ。おすすめです!
たくさんの靴をしまい、玄関すっきり!という目的だけでなく、家族分のかばん・ジャケット・帽子・鍵・子供の習い事用品など・・・帰宅時の動線と、出かけるときにだけ必要なものはシューズクロークにしまったほうが動線もスムーズです。
あと、各家族によってその行為に+αとなってきます。子育て中ならベビーカーを。折りたたみ式のベビーカーでもいちいちたたんで収納するのはめんどうなので出しっぱなしで収納できる方がよいです。
他にも、玄関に宅配便の人がきたときにインカンやボールペンを入れておくスペースもあったらよいですよね。3段引出しボックスが一つあれば楽かもしれません。ハンカチやポケットティシュも、一緒に入れておけば出かけるときに靴をはいたままでも持ち出せますね。引出には、靴みがきセットも入れて。
みなさんも毎日帰宅⇒リビングで落ち着くまでどういう手順をふんでいるか思いおこして、かばん置き場所考えてみて下さいね。動線に合わせて置き場所を決めるだけでストレスフリーに過ごせますよ(^^)
現在福地組で【家づくり】をされている方は、ぜひ設計士、F-Laboコーディネーターにご相談ください♪
ではまた~(^^)/